府事研の活動内容についてお知らせします。
ご覧いただき、興味をもっていただけたらうれしく思います。
7月4日(木)にアウィーナ大阪にて令和6年度 第1回 新規採用者(臨時主事含む)研修を開催しました。
各市町村より24名の新規採用者の方々が参加してくださいました。
第1部 三認定の認定事務の手引きを読み込み、問題にチャレンジ!
第2部 1人の教職員の人生を事例別にシートを完成させよう!
第1部の基本的な知識を用いて、三認定やその他給与事務・共済関係事務についてグループで交流しながら完成を目指しました。グループで交流してシートを作成していくうちに、意見や疑問・質問等の活発な意見が飛び交う交流の場ともなりました。
※第2回 新規採用者(臨主含む)研修は令和7年2月7日(金)です。
2024年(令和6年)5月30日(木)、たかつガーデンにて第33回定期総会を開催いたしました。
表決の結果、全議案賛成多数で可決成立いたしました。
議案は以下のとおりです。
第1号議案 2023年度(令和5年度)事業報告について
第2号議案 2023年度(令和5年度)会計決算報告並びに監査報告について
第3号議案 2024年度(令和6年度)役員等の選出について
第4号議案 2024年度(令和6年度)事業計画について
第5号議案 2024年度(令和6年度)会計予算について
代議員の皆様におかれましては、お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。
今年度の各種事業もどうぞよろしくお願いいたします。
2024年(令和6年)1月30日(火)、たかつガーデンにて、第30回評議員会を開催いたしました。
第1号議案「特別委員会(役員選出委員会)の設置について」及び第2号議案「役員選出規定の一部改正及び役員選出委員の選出のローテーション化について」の議案について、賛成多数にて議案は可決されました。
「役員選出委員の選出のローテーション表」については、別途加盟研の皆様にお知らせいたします。
評議員の皆様におかれましては、ご多忙の中ご出席いただきありがとうございました。
2023年(令和5年)11月1日(水)、クレオ大阪東において、第32回大阪府公立学校事務研究大会を開催しました。集合及びZoomオンライン併用形式で実施しました。
1. 行政説明
大阪府教育庁教職員室教職員人事課小中学校人事グループ 課長補佐 柴原 朋子 様をお招きし、行政説明をしていただきました。はじめに学校事務職員の年齢構成や職階別の人数をお話しいただきました。次に、共同学校事務室や共同実施の状況、取組事例をご紹介いただきました。最後に「第2次大阪府教育振興基本計画」について、学校事務職員に関わりの深い「学校組織づくりや教職員の働き方改革の推進」のテーマも交えて大阪の教育がはぐくむ人物像をお話しいただきました。
2.記念講演
SOS子どもの村JAPAN 子どもの村福岡 村長 足立 慎一 様をお招きし、「学校改善と学校事務職員のリーダーシップ~学校予算を通して~」と題してご講演いただきました。
はじめに、リーダーシップのイメージ像の変遷や21世紀社会に求められる人材、学習理論についてお話しいただきました。次に、学校予算でのリーダーシップについて、学校組織のなかでの位置づけや意義をお話しいただき、文科省や市町村教育委員会の動き、そして学校財務の組織実践事例をご紹介いただきました。最後に、これからの研修制度について、「リーダー教育」のシステムと内容、経験学習モデル等をお話しいただきました。これから社会や学校教育がどのように変わっていくのか、またその中で学校事務職員にどのような働きが求められるのか、多岐に渡る貴重なご講演をしていただきました。
3.研究部報告
『「共同実施の機能について」~他自治体の共同実施組織調査まとめ~』と題して、研究報告しました。2019年度より、めざすべき学校事務職員像であるトータルプロデューサーとしての役割を組織的に実現するためには、共同実施組織にどのような機能が必要であるかを具体的に検討してきました。今回の報告では、大阪府の共同実施の機能を検討するために参考となる、他自治体の共同実施組織調査のまとめを報告しました。報告にあたっては、共同実施を考える上で現在の学校事務職員の課題として検討を続けていた「標準化」「業務負担」「人材育成」「役割・権限」の四観点でまとめました。今後研究を進めることで、2025年度(令和7年度)、全事研滋賀大会において、トータルプロデューサーとしての学校事務職員を支える大阪の共同学校事務室についての提案につなげていきたいと考えています。
2023年7月26日(水)ステップアップ研修講座を開催しました。
今年の参加者は23名。活発なグループワークとなりました。
第 1 部:コミュニケーションスキル
【漢字一文字で自分を表現】
まずは自己紹介でアイスブレイク。
漢字一文字で様々な事柄を表現し、その一文字を選んだ理由等をグループで交流しました。
アンケートより抜粋
○刺激があって良かった。
○知識を深めるだけでなく、交流を中心としたもので、たいへん意義深いものでした。
第2部:グループワーク
【未来予想図~10年後をみすえて~】
①<強み・弱み>を見つめ直す。
自身の<強み・弱み> 所属校の<良いところ・直したほうがよいところ> について交流しました。交流することで、現状を確認する機会となりました。
②10年後をみすえて。
10年後までのタイムスケジュールを自身で作りながら、めざす学校事務職員に向けて自身の考えや思いをまとめ、グループで交流しました。
アンケートより抜粋
○数人で同じ話題について意見を出し合えたので、他の人がどう考えているのか分かり参考になりました。事務職員同士だからこそ分かり合えることもあり、心強くかんじました。
○同時期に採用された事務職員の方々とお話する機会は滅多にないので新鮮でした。自身の長期的な目標を考える機会もなかったので、今回立てた目標を意識して働いていければと思います。
○同じくらいの経験年数で、違う経験をしてこられた方々との交流ができて、とてもよかったです。全く環境の違う中でも同じ悩みを持っていらっしゃることがわかったり、解決方法を相談したりできて参考になりました。
今回の研修講座では2~5年目のみなさまに参加していただきました。
自身を見つめ直し、考えや思いをどのようにアウトプットするのか。どう表現したら伝わるのかを体験していただきました。本日体験していただいたことを、今後の職務に活用していただければと思います。ご参加ありがとうございました。
2023年7月6日(火)第1回新規採用学校事務職員・新規採用臨時的任用職員研修講座(以下、新採研)を開催しました。
今年の参加者は27名で多く、活発なグループワークができました。
開会:府事研会長の挨拶では府事研の紹介や今年度の活動予定等を紹介しました。
第 1 部:シングルワーク
三認定の基本的な研修を行いました。持参した【認定事務の手引き】を読み込みながら、穴埋め問題・事例の応用問題に挑戦し、知識を深める研修につながりました。
第2部:アイスブレイク(自己紹介)
グループワークが始まる前に少しブレイク。
積み木式自己紹介(所属・名前・今日の昼食を伝えます)に挑戦!!
積み木のように積み上げて・・・○○所属のラーメンを食べた○○さんの隣の○○所属のハンバーグを食べた○○です。と、こんな感じで積み上げます。最後の順番の人は大変ですが、グループで助け合いながら、和やかに進めていました。
(ちなみに、メモ禁止です。)
第3 部:シングルワークからグループワーク・交流へ
教諭のライフワーク(採用・引っ越し etc...)に沿って、必要な書類やSSCの入力等をシートに記入しました。持参した【共済のしおり】も活用しながら、三認定だけではなく、共済やその他の手続き等、人生を事例にシート作りに取り組みました。
アイスブレイクの効果もあって、全グループ、しっかりコミュニケーションを取りながら協力して完成を目指しました。シート完成後も、三認定や共済などの事例をお互いに出し合い活発な交流の場となりました。
閉会:最後に参加者の皆さんに向けて、府事研研修部の活動で大切にしていることをお伝えしつつ閉会の挨拶とさせていただきました。
2023年(令和5年)5月30日(火)、たかつガーデンにて第32回定期総会を開催いたしました。
表決の結果、全議案賛成多数で可決成立いたしました。
議案は以下のとおりです。
第1号議案 2022年度(令和4年度)事業報告について
第2号議案 2022年度(令和4年度)会計決算報告並びに監査報告について
第3号議案 2023年度(令和5年度)役員等の選出について
第4号議案 2023年度(令和5年度)事業計画について
第5号議案 2023年度(令和5年度)会計予算について
代議員の皆様におかれましては、お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。
また、定期総会終了後、「独立行政法人 教職員支援機構主催 令和4年度教職員等中央研修(事務職員研修)報告会」を実施いたしました。研修を受講された方から受講内容の概要や組織マネジメント等について、所属校での実例も交えながらご報告いただきました。お忙しい中ご準備いただきありがとうございました。
今年度の各種事業もどうぞよろしくお願いいたします。
2023年(令和5年)1月31日(火)、たかつガーデンにて、第29回評議員会を開催いたしました。
第1号議案 特別委員会(役員選出委員会)の設置について、賛成多数にて、議案は可決されました。
各加盟研究会の評議員の皆様におかれましては、ご多忙の中ご出席いただきありがとうございました。
※「役員選出委員名簿及び第32回研究大会実行委員名簿」は「会員ページ」に掲載しています。
2023年(令和5年)1月20日、アウィーナ大阪において、第2回新規採用事務職員研修講座を開催しました。
久しぶりに、グループワークも交えた講座を開催し、以前の日常を取り戻しつつあります。
報告記事を以下に掲載しますので、ご覧下さい。
2022年(令和4年)11月18日、クレオ大阪東において、第31回大阪府公立学校事務研究大会を開催しました。
今回、新型コロナウイルス感染対策を考慮し、集合とオンライン配信のハイブリッド形式で実施しました。
報告記事を以下に掲載しますので、ご覧ください。
2022年(令和4年)7月29日、エルおおさかにおいて、独立行政法人教職員研修支援機構主催の令和3年度教職員等中央研修(事務職員)報告会を開催しました。
今までは、定期総会や評議員会と同日に実施していましたが、今回初めて、単独での報告会を企画しました。
研修会に参加された方からは、熱量高く、また、研修で得た知識を、かみ砕いた上で日々の業務に活かしている具体的な実践報告をしていただき、引き込まれるようなお話で時間の経つのを忘れるほどでした。
事前課題も多いようで、一週間の研修受講は、通常業務との兼ね合いもあり大変そうですが、「ふりかえると、良い機会に恵まれた」という報告者の感想が研修の充実度を物語っていました。
何年かのちに、さらに実践を深められ、その報告を聞ければとも思います。
この研修報告会が、報告会に参加していただいた皆様の明日からの仕事に何かヒントになればと思います。
2022 年 7 月 1 日(金)第 1 回新規採用学校事務職員・新規採用臨時的任用職員研修を
(参加者 19 名を迎えて)開催しました。(以下、新採研)
会長の挨拶では、府事研の紹介や今年度の活動予定等を紹介しました。
第 1 部:シングルワーク
三認定の基本的な研修を行いました。持参した【認定の手引き】を読み込みながら、穴埋め問題・ 事例の応用問題に挑戦し、知識を深める研修につながりました。
第 2 部:シングルワークからグループ交流
教諭のライフワーク(採用・引っ越し etc...)に沿って、必要な書類やSSCの入力等をシートに 記入しました。持参した【共済の手引き】も活用しながら、三認定だけではなく、共済やその他の手 続き等、人生を事例に取り組みました。 シートが完成した後、(感染対策に留意しながら)4~5 人のグループに分かれて少しの時間ですが、シートの相互確認や自校の事例の交流を行いました。
今回も、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、書面審議にて定期総会を開催しました。
紙面表決の結果、全議案賛成多数で可決成立いたしました。
議案は以下のとおりです。
第1号議案 2021年度(令和3年度)事業報告について
第2号議案 2021年度(令和3年度)会計決算報告並びに監査報告について
第3号議案 2022年度(令和4年度)役員等の選出について
第4号議案 2022年度(令和4年度)事業計画について
第5号議案 2022年度(令和4年度)会計予算について
代議員の皆様におかれましては、校務ご多用の中、書面審議にご協力いただき、ありがとうございました。
今年度も、新型コロナウイルス感染症対策を行ったうえで、多様な事業の展開を考えています。
会員のみなさまのご参加をお待ちしております。
昨年度に引き続き、今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、書面審議にて評議員会を開催いたしました。
書面審議の結果、賛成多数にて、議案は可決されました。
議案は以下のとおりです。
第1号議案 特別委員会(役員選出委員会)の設置について
各加盟研究会の評議員の皆様におかれましては、年末の慌ただしい時期にも関わらず、書面審議にご協力いただき、ありがとうございました。
今年度の事業は、すべて終了となりますが、今後とも、よろしくお願いします。
来年度も、多様な事業の実施を計画しておりますので、ご期待ください。
収録した動画を配信し、ご視聴いただくという形ではありますが、2年ぶりに研究大会を開催できました。
その様子をまとめた広報紙を作成しましたので、お知らせいたします。
ぜひご覧ください。
2021年(令和3年)7月30日(金)、ホテルアウィーナ大阪にて、午前に「採用2年目研修講座」(参加者20名程度)を、午後に「新規採用者研修講座」(参加者30名程度)を開催いたしました。
昨年度は、新型コロナウイルスの影響で、新規採用者研修講座をはじめとする各種研修講座の開催を中止しました。そのため、今回は午前、午後ともに基本的な三認定の研修を実施しました。
第1部では、三手当認定基本問題に取り組みました。各自で「認定事務の手引き」や「共済の手引き」を参照しながら、自身の知識を活用しつつ問題に挑みました。
第2部では、第1部で確認した知識を用いて事例に伴う必要な手続きや書類を整理する個人ワークを行いました。ライフイベント(事例)ごとに、実際の手続きで必要になる関連書類を調べ、シートに記入することで必要書類を整理し確認するよい機会となりました。
2021年(令和3年)7月14日(水)、研究大会 実行委員会が松原市立天美南小学校で開催されました。新型コロナウイルスの影響で実行委員会の集合開催をなかなか実施できず、今回が初の顔合わせとなり、自己紹介から始まりました。
しかし、集合開催ができなかった期間においても、新型コロナウイルスの感染対策を取ったうえで研究大会をどのような環境で開催するのがよいかということについて、メールや電話等で検討を進めてきました。
参加される方にとってはどのような環境がよいか、講師の先生にはどのような環境でご講演いただくのがよいか等、様々な観点で検討を深めました。
そして、今回の実行委員会では要項の発送作業を行いました。大量の部数の要項をセットして発送するのは大変な作業でしたが、途中で声をかけ合いながら、交流も深められたと思います。
研究大会の内容はもちろん楽しみですが、研究大会を開催できるように環境整備をしているのは実行委員の皆さんです。所属校の業務もご多忙な中、実行委員会に参加していただいているので、その分、経験や見識等を深められるようにしていけたらと思います。
2021年度(令和3年度)第30回定期総会は書面審議にて実施しました。
書面表決の結果、全議案賛成多数で原案どおり可決されました。
議案は以下のとおりです。
第1号議案 2020年度(令和2年度) 事業報告について
第2号議案 2020年度(令和2年度) 会計決算報告並びに監査報告について
第3号議案 会則の改正について
第4号議案 2021年度(令和3年度) 役員等の選出について
第5号議案 2021年度(令和3年度) 事業計画(案)について
第6号議案 2021年度(令和3年度) 会計予算(案)について
第7号議案 その他(提案・質問等)
加盟研の代議員の皆様におかれましては、年度初めのお忙しい中、書面審議にご協力いただきありがとうございました。
大阪府公立学校事務研究会は定期総会終了をもって新年度事業体制となります。2021年度(令和3年度)もどうぞよろしくお願いいたします。